審美治療とは
審美治療とは、見た目など「口元に自信がない」「口を開けて笑えない」といったお悩みを持つ方に対し、ご要望に沿って歯の色・形・大きさなどを整えていく治療です。
歯科医院で装着する補綴物(詰め物や被せ物など)に目立ちにくい白い素材を使ったり、歯の黄ばみを除去するホワイトニングをご提案したりします。
良質な素材を使うことで、見た目が整うという「審美性」を高めるだけでなく、噛む力や耐久力などの「機能性」も改善できます。
審美治療の種類
当院の審美治療では、前歯には「セラミック」、奥歯には「ジルコニア」という素材をご提供しています。
セラミック
陶器と同じ材質の素材で、審美治療に広く用いられています。
自由診療(自費)となりますが、保険診療で用いられる白いプラスチック(レジン)や銀歯と比較して、さまざまな特長を持っています。
セラミックには複数の種類があり、いずれも自然な白さを実現できるとともに、噛み合わせや食べ物を咀嚼する力を高めることもできます。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
費用 | 50,000円~150,000円(税込)(1本あたり) |
---|---|
治療期間 | 約2~4週間 |
回数 | 2~3回 |
ジルコニア
「ジルコニア」は、セラミックの一種で、別名「人工ダイヤモンド」とも呼ばれるほど強度が高く、歯科以外でも活用されている高性能な素材です。
破損や経年劣化がしにくい点が特徴で、天然歯に近い自然な色に仕上がります。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
費用 | 60,000円~180,000円(税込)(1本あたり) |
---|---|
治療期間 | 約2~4週間 |
回数 | 2~3回 |
ホワイトニングとは
ホワイトニングは、歯の表面(エナメル質)に沈着・蓄積された有機物の着色を、専用の薬剤で分解・漂白し、「黄ばんだ歯を白くする」という審美治療の一つです。
「ホームホワイトニング」「オフィスホワイトニング」「デュアルホワイトニング」という3つの方法があります。
当院では、ホームホワイトニングをご提供しています。
当院のホワイトニング
「ホームホワイトニング」は、歯科医院でお渡しする薬剤とマウスピースを使って、患者さまご自身にご自宅などで施術を行っていただくというものです。
低濃度の薬剤を塗布したマウスピースを装着し、一定の時間をおき、歯へ少しずつ薬剤を浸透させます。
ホームの場合は、6ヶ月~1年程度で色の後戻りが起こるとされていますが、定期検診時などにお申し出いただければ、追加で行えます。それにより、白さがより長く維持できます。
なお、むし歯や歯周病の方は治療が終わるまでできないケースがあります。
また、妊娠中・授乳中の方や特定の持病がある方には適用できません。入れ歯や義歯の部分には行えず、神経の治療や薬の副作用や加齢などに基づく重度の変色には効果が出ないことがありますので、その旨ご了承ください。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
費用 | |
---|---|
ホームホワイトニング | 15,000円~40,000円(税込) |
治療期間 | |
ホームホワイトニング | 2週間~1ヶ月 |
回数 | |
ホームホワイトニング | 毎日(約2週間) |